※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゾウリムシ培養のカルキ抜きは必要か?
ゾウリムシ培養する時の水に、水道水を使う場合は、カルキ抜きを入れていました。
ただ、最近は入れてません。
水道の残留塩素などの環境にもよりますが、カルキ抜き無しでも培養できます。
水道水にゾウリムシを入れると死ぬ
ただ、カルキ抜きをしていない水道水にそのままゾウリムシを入れると
1時間ぐらいにはすべて動かなくなり死んでしまいます。
カルキ抜きが不要な場合は、きな粉やエビオス錠を入れた場合のみです。
きな粉とエビオス錠
きな粉は、だいぶ前からメダカ稚魚の培養に使っていて
カルキ抜きを入れなくても培養出来ていたので、入れていませんでした。
メインの培養で使用しているエビオス錠でも、出来ないか実験しました。
メインの株では、ミネラルウォーターに粉末化したエビオス錠を入れていましたが
水道水に粉末化したエビオス錠を入れて培養実験をしました。
結果は、通常通り培養出来たので、以後は水道水を使用しています。
ただ、従来より、撹拌に時間を増やしています。
多分、エビオス錠やきな粉に含まれる、ビタミン類が
カルキ抜きの作用をしているのだと思います。
実際、ネットを検索すると、ビタミンCが含まれた飴でカルキ抜きが出来るといった
記事を見つける事ができます。
予備実験は必要
残留塩素の濃度は、地域や、浄水場からの距離により増減するので
実際に試す場合は、予備実験で培養が可能か確認する必要があります。
更新日:2024/04/29
スポンサーリンク